ビジネスマガジン~会社員の為の副業知識まとめ

男性・女性問わず役に立つビジネススキルや副業、転職の豆知識などを 紹介していきます。商品の販売だけではなくサイトを訪れるお客様の事を第一に考えたコラムを 配信していきます。 転職、副業、投資、ビジネススキル向上などカテゴリーごとに 詳しく解説しております。 宜しくお願い致します。

2025年問題とは?今後の日本について解説

f:id:osgood0221:20210724191445p:plain

 

こんにちは。

管理人のマーメイです。

突然ですが皆さんは「2025年問題」を

ご存じですか?

言葉は聞いたことあるけど内容は知らない

そんな問題自体聞いたことがない

などいろいろなリアクションがあると思います。

 

2025年問題は今後の日本の大きな分岐点になるであろう

問題なので紹介していきます。

 

 

そもそも2025年問題とは?

2025年はいわゆる「団塊の世代」800万人全員が75歳以上、

つまり後期高齢者となる年です。

2025年問題とは、

超高齢社会が訪れることで生じる

さまざまな影響のことを言います。

団塊の世代は、

第1次ベビーブームの時期に生まれ、

さまざまな分野で日本の成長を牽引してきました。

この世代が75歳以上を迎えることで、

総人口1億2257万人のうち、

後期高齢者の人口が2,180万人に達します。

およそ6人に1人が後期高齢者になるということです。

 

2025年問題が与える社会的影響とは?

2025年問題による

影響がもっとも大きいと考えられているのが

医療業界です。

病院やクリニックの運営、

勤務する医師の労働環境は、

さらに過酷になっていくと

予想されています。

具体的に予想される内容を2つ紹介します。

 

1.病院数減少と医師数のバランス

後期高齢者の人口が急増する一方で、

若い世代の人口と労働力は減少傾向となる見込みです。

これにより、

医療業界における需要と供給のバランスが崩れ、

病院数の減少や医師不足といった

問題が生じるおそれがあります。

 

2.介護や医療へのニーズが高まる

後期高齢者の増加は

介護や医療のニーズにもつながります。

体力低下や寝たきりの状態にある高齢者に加え、

認知症患者数も

今までよりも増えることが想定されます。

患者の家族の負担を軽減するためにも、

介護と医療をあわせたサービス提供が急務です。

同時に、介護施設介護士

過酷な労働の実態も

たびたび問題となっていることから、

介護従事者の労働環境改善と待遇の見直しが課題となります。

 

 

f:id:osgood0221:20210724192204p:plain

 

今回は2025年問題について紹介してきましたが

特に医療従事者の方は2025年までに

自分がどのような立ち位置になるのかを

しっかりと考え

今後の人生設計をしっかりとする必要があると

管理人の私は思います。

 

当サイトでは医療従事者向けの転職サイトの紹介なども

していますので是非そちらもご覧ください。